てぃーだブログ › 酒そば本舗奮闘記 › 玄奘三蔵と縁起経
★今街で噂の★酒そばとはこんなそば 酒そばってこんなそば

通常そばを練るときには、水を使用するのですが、その水のかわりに「お酒」を使って練ったのが、 当店自慢の酒そばです!

お酒は富山で人気の地酒を使っています!
お酒の風味と香りが、 そば本来の風味と香りにからみあい、今までにないおいしいおそばができあがりました!

そば通、お酒通と呼ばれる方の中には、そばを食べ終わった後に
「残ったそばつゆに酒を少し足して飲む」のが最大の楽しみといいますよね。
まさしくお酒好きの方には、もう「たまりませ~ん!」っておいしさです♪

でも、お酒の苦手な方でもご安心くださいね! アルコール成分はそばを茹でた時にほとんど飛んじゃいますから、 お子様でも安心して食べられますよ!
(※但し、アルコールに弱い体質の方や小さなお子様はご注意ください。)


酒そばをゆでた後の蕎麦湯はえもいわれぬおいしさそばを茹でたあとのそば湯は ほのかなお酒の香りと旨味がでており、 それはそれはえもいわれぬおいしさ!
そばのお味から、香り、はたまたそば湯まで、 全てがたまらなぁ~いのが酒そばです♪

いつもの「そば」とは違う、ちょっとリッチなひと時を「酒そば」でお楽しみください♪


★これは珍しい!ひそかな噂を呼んでいる★こだわり酒そばこだわり酒そば

当店売れ筋NO1がこの「こだわり酒そば」です!


「こだわり酒そば」は、その名のとおり、
原材料にこだわり、厳選した、国産の原材料を使用しています!

そば畑■こだわり・その1:そば粉■
そば粉は、日本有数のそば処信州・安曇野(あずみの)産のそば粉を、 石臼にて、丁寧に、丁寧に、粗挽きしたものを使用しています。

北アルプス山麓長野県安曇野市一帯の地域は、 名水百選「安曇野わさび田湧水群」で知られる日本有数の名水の土地です。

清らかでミネラルが豊富な水によって、味も香りも素晴らしいそばが育まれます。


豊かな大地が育む小麦畑■こだわり・その2:製法
このそばの味と香りを最大限引き出すため、 製法にもこだわっています♪

そばの実を製粉する際、これまでの方法ですと、 機械製粉のためかなりの熱が発生し、 そば本来の香りが失われてしまいます。
昔ながらの石臼を使ってゆっくりと、丁寧に、丁寧に、挽くことによって、 そばの実の甘皮と呼ばれる部分をも一緒に挽きくるんだ、 そば本来の香り一杯の粗引きの「そば粉」にしています。

■こだわり・その3:小麦粉
小麦粉は北海道の大地が、育んだ小麦粉を使用しています!
北海道産小麦の特徴は、風味がよく、 その豊で広大な大陸同様、豊かな味わいを大切にし、そばの風味を最大限に生かす粉です。


富山県高岡市雨晴海岸より望む立山連峰■こだわり・その4:お酒
地元富山で人気の地酒を使用しています。

富山県は、三方を北アルプス立山連峰などの、山岳地帯に囲まれており、 中央には実り豊かな平野が広がっています。

富山湾、日本海へと開けている天然の巨大ダムともいえる山々からは、 一年を通じて豊かで、清らかな水が生まれるんです!
豊かな大地と清らかな水に育まれた米どころ富山は、日本でも有数の酒どころでもあります。

酒そば本舗の酒そばは、富山で人気の地酒を使用しています。

2006年11月12日

玄奘三蔵と縁起経

新聞記事より
皆さんもご覧になられたことと思います。
アフガニスタンの旧タリバン政権によって破壊されたバーミヤン遺跡の大石仏の残骸の中から、胎内経典が発見されたという報道。


今も鮮烈に覚えておりますね。
人類に残された貴重な遺跡を偶像崇拝は国教に背くという理由から、ダイナマイトを仕掛け爆破し、その様を録画し世界中に配信した、その映像を残念な面持ちで見ていたことを昨日のことのように思い出します。


破壊された東西二体の大仏のうち、東側の大仏の残骸の中から、発見されたそうです。
七世紀にバーミヤンを訪れた玄奘三蔵が漢訳し、日本にも伝えられた「縁起経」の原典が、サンスクリット語で書かれていたと。


あの孫悟空で有名な、三蔵法師が七世紀初頭にバーミヤンで仏典の勉強をしていたとは、初めて知りました。直接インドへ入ったものとばかり思っておりました。

・・・考えただけでも、心が躍ります。
玄奘が仏典の翻訳にいそしんでいる時に、かの破壊された石仏群が掘られていたのだろうか!?
玄奘が手にし、苦労に苦労を重ね漢字に訳したその原典を 玄奘自身がそっと石仏の中に忍ばせたのかも知れない。


何しろ謎に包まれたバーミヤン遺跡の大仏建立の経緯解明につながる第一級の発見とか、大仏が破壊されていなければ、見つからなかったことを考えると、タリバンの愚行が歴史解明の一助になったということなのでしょうか。・・・・釈然としません。


この発見された「縁起経」は、仏教思想の根源を表す大経典だそうで、万物は永遠不滅ではないと説いているそうです。



さすれば、あの破壊された大石仏は、破壊されることで身をもって「縁起経」の真髄を世界に証明し、そしてその残骸の中から、その証しの根拠となるものを示すとは、私は仏教を信奉するということを差引いても、仏陀の意思が働いていたのだろうかと思わざるをえないのです。






酒そば本舗ただ今セール中です!!




さ・ら・に!

【送料無料お試しセール】好評開催中です!!

モバイルはこちらから!
携帯電話からもご購入いただけます!!

こちらがモバイルの酒そば本舗入り口でございます!













Posted by 酒そば本舗店長 at 12:47│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。